からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 4

Entries Tagged as 'softwares'

gdipp

8月 23rd, 2011 · No Comments · softwares

今更だけど gdipp やっぱいいわ。 gdipp

[Read more →]

Tags:

ActiveX filter

6月 7th, 2011 · No Comments · softwares

IE9 からか 8 からか知らんが、セキュリティっていうメニューに「ActiveX フィルター」ってのがある。 なんつーか、MS 自ら ActiveX がアンセーフって言ってるようで、最初に入れたのお前だろ、って言いたく […]

[Read more →]

Tags:

Firefox 4

5月 5th, 2011 · No Comments · softwares

Firefox 4 でいいと思ったこと。 複数のウィンドウ間で再生中のニコニコのタブを移動しても再生が途切れない。これはいい。

[Read more →]

Tags:

コマンドプロンプト

1月 10th, 2011 · 2 Comments · softwares

Windows のコマンドプロンプトの何がいやかってウィンドウの幅とフォントだよな。 ウィンドウの幅が狭くて、しかもそれを広くすることもできなくてイライラしてくる。そしてフォント。何で変なやつしか指定できんのだ。 Jav […]

[Read more →]

Tags:

newgrp

12月 31st, 2010 · No Comments · softwares

正直に白状しよう。Unix のグループそれ自体にログインできるなんて、今の今まで知らなかった。 グループのパスワードを設定する gpasswd があることは知ってけど、これが意味している「グループ」は /etc/grou […]

[Read more →]

Tags:

Linux desktop

11月 20th, 2010 · No Comments · softwares, ubuntu

アップデートが頻繁にあるディストリビューションを使うと、そのたびに様々なトラブルに遭遇することができます。 こうしたものを使うには、「日本語が入力できなくなった!」 => 「ま、しばらく諦めるか」といった割り切りが […]

[Read more →]

Tags:

Microsoft Security Essentials make noise

11月 13th, 2010 · No Comments · softwares

情弱の俺様はとりあえず Microsoft Security Essentials(MSE) を使ってる。 いつごろかわからんけど、HTTP 通信が発生するとやたらとノイズが発生するんだよな。IE/Firefox どっち […]

[Read more →]

Tags:

http

9月 19th, 2010 · No Comments · softwares

ブラウザの URL 入力フォームに、いちいち「http」から打ってたり、「//」 以降をわざわざ選択して上書きしてる人を見ると、何の修行だよとか思うよねw

[Read more →]

Tags:

VirtualBox network settings

5月 18th, 2010 · No Comments · softwares, tek

VirtualBox みたいな仮想マシンソリューションは毎回ネットワーク設定ではまるので、今回うまく行ってる設定をメモ。 俺の要件は以下の通り。 ホストは Windows Vista ゲストは Ubuntu/Linux […]

[Read more →]

Tags:

Babylon

5月 1st, 2010 · No Comments · softwares

ポップアップの辞書アプリに Babylon ってあるじゃん。 オンラインで購入しようかと思ってページ開いたら、「使用通貨を選択しなさい」とか言われて、一気に萎えた。 他のアプリやサービスならともかく、辞書を買おうっていう […]

[Read more →]

Tags: