からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 4

Entries from 1月 31st, 2008

tumblr RSS

1月 31st, 2008 · No Comments · services

お、tumblr が吐き出すRSSが、ようやくまともな(正確に言うと、俺のblogから読み込める)フォーマットになったみたいだな。 今まで何がいけないのか知らないけど、原因追及も面倒で放置してたけど。よかった。よかった。 […]

[Read more →]

Tags:

Let’s Linq [0]

1月 31st, 2008 · 1 Comment · .net, language

とにかく布教したい気分なので。プログラミング言語という対象に対して、純粋に面白いと感じてるのは久しぶりなので。 例のごとく、C#3.0。その楽しさを喧伝したいだけであって、入門と言えるような整然としたものじゃあないので。 […]

[Read more →]

Tags:

JT–;

1月 31st, 2008 · 1 Comment · misc

裏事情を知っているわけじゃあないし、表事情もよくわからず適当な事を書き飛ばしてみる。中国産の毒餃子事件だけど、あれはJT株を買い叩きたい連中の陰謀なんじゃないかと。 例の「段ボール肉まん」はガセだというオチがついたものの […]

[Read more →]

Tags:

溺死

1月 31st, 2008 · 2 Comments · tek

ちょっと前にも同じようなエントリ書いてたけど。システムを自分で実装しておいて、わけがわからなくなってきた。 スパゲッティっていうわけじゃあないし、いつも書いてるコードよりは整然としてるとは思うんだけど、柔軟性を意識するあ […]

[Read more →]

Tags:

絶望日記0

1月 29th, 2008 · No Comments · life

2008年1月29日。またメロンパンのカスをボロボロ落としてしまった。自分がカス以下の人間であることを認識する。

[Read more →]

Tags:

超エッジが立ってるよ、個人的に

1月 28th, 2008 · No Comments · .net

先にFunc<T,U>の拡張メソッドの定義と実装。この下の利用例から見たほうがわかりやすいかも。 public static class FuncUtils {     public static Func& […]

[Read more →]

Tags:

合成関数でーけた

1月 28th, 2008 · No Comments · .net

意外に簡単にできたので。 public static class FuncUtils {     public static Func<T0, T2> Compose<T0,T1,T2>(     […]

[Read more →]

Tags:

言葉狩りについて

1月 27th, 2008 · No Comments · language

やーっぱりねー、「気違い」は「気違い」という語を用いる方法でしか形容し得ないわけですよ。ええ。

[Read more →]

Tags:

なんつーか末期

1月 27th, 2008 · No Comments · tek

最近自分で設計して、最近自分で実装してんのに、なぜ動いてるのかわけがわからんくなってきたりしてたり。 いや、「動くはずが無い」っていう確証があるわけじゃないのだが、無駄に複雑な作りで動いてるのが不思議というか。 さあ、ど […]

[Read more →]

Tags:

400g

1月 26th, 2008 · No Comments · life

寝起きにビーフステーキ 400g はきつかった。何で何も考えなかったんだろうか。。。

[Read more →]

Tags: