からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 4

Entries from 7月 27th, 2009

0101…

7月 27th, 2009 · 2 Comments · culture, thinking

コンピュータを扱うドラマとかアニメとか映画とか、やたらと 0101… ってのが出てくる。 実際にコンピュータが処理対象としているのは、あるレベルで見れば確かに 0/1 で間違いない。ただ、実際にコンピュータを […]

[Read more →]

Tags:

アニソン 90sec

7月 23rd, 2009 · No Comments · culture

アニソンってやつはオープニングにしてもエンディングにしても、90 秒って相場が決まっている。 前から思っていたことなんだが、どうやって 90 秒という尺をきっちり使うんだろう、と。 大抵は 4 とか 8 小節のメロディの […]

[Read more →]

Tags:

正しいプログラム

7月 17th, 2009 · No Comments · softwares

Unix 思想的に正しいプログラムっていうのがわかってもらえない。 もう 30 年以上前にはっきりしたことを今から語りだすっていうのは、それはいかがなものかという感じではあるが、許してほしい。 1 つのプログラムにやたら […]

[Read more →]

Tags:

こういうの欲しい: lsh

7月 13th, 2009 · 3 Comments · softwares, tek

こういうの無いのかな。 sshの X11 転送みたいな感じで、リモートの標準出力をローカルの標準入力に食わすやつ。 具体例として、 X が動いているローカルマシンから、X が動いていないリモートマシンに ssh した状態 […]

[Read more →]

Tags:

自己責任で使用して下さい

7月 12th, 2009 · No Comments · softwares, thinking

Spybot っていうアプリを起動すると、タイトルバーにこの文字列が並んでいる。「自己責任で使用して下さい」 様々なフリーソフトでこういう文言をよく見かけるが、殊 Windows の多くのそれについていえば、なんかおかし […]

[Read more →]

Tags:

OS == 家

7月 12th, 2009 · No Comments · hardwares

「給料の手取りが 20 万円なのに、家賃 30 万円のマンションに住もうとしているようなもんですよ。」 RAM が足りない環境で重い OS を動かそうとしている人への忠告として。tksk

[Read more →]

Tags:

意外に金持ち

7月 12th, 2009 · No Comments · life, thinking

他人が夜見る夢の話は 99% の確率でどうでもいいから、翻って、事前にこのエントリがその類であることを明示しておく。 そういや、夢の中での話をするときって、場面設定の説明で「なぜか」という言葉が頻出するよな。考えてみれば […]

[Read more →]

Tags:

ペットボトル詰め替え

7月 12th, 2009 · 1 Comment · life

500ml ペットボトルを毎日買うのは無駄な気がして、2L のやつを詰め替えて持ち歩いていたわけだが。 ちょっくら計算してみた。で、1 ヶ月で 1300 円くらいしか節約できないことがわかった。これじゃ週末の昼食代にすら […]

[Read more →]

Tags:

2009夏アニメ

7月 11th, 2009 · 1 Comment · culture

そろそろ 2009 年夏の全てのアニメの初回放送が終わったようだ。 本数がたくさんあって、週末にまとめて観るのは結構堪えるな。とりあえずの感想。 「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」 パチンコが元ネタにあって、そ […]

[Read more →]

Tags:

新しい保険商品

7月 6th, 2009 · No Comments · thinking

美容整形外科向けの新しい保険商品を考えてみた。 指名手配など何らかの理由で逃げなければならない人間を、そうと知らずに施術してしまったときの保険。そうであることが発覚した後、尚もその人物が逃亡中のとき、道義的責任として発生 […]

[Read more →]

Tags: