からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 4

Entries from 8月 25th, 2009

腕生える気がする

8月 25th, 2009 · No Comments · culture

「狼と香辛料 II」に毎週わっちわっちにされてるわけだが。 それのエンディングテーマの空耳が頭から抜けない。「触れ合える気がする」ってのが、どうしても「腕生える気がする」に聞こえてしまう。「あのミロのヴィーナスは両腕をど […]

[Read more →]

Tags:

セミと俺

8月 9th, 2009 · No Comments · thinking

この時期になると、もうセミが鳴いているわけだが。いやもっと前からか。 ああ、あいつら何を生きがいにしてんだろうなあ、とか思うわけよ。でも翻って自分のことを考えてみると、生きがいなんてもんは別に無くて。 じゃあ違いは何だろ […]

[Read more →]

Tags:

合理化

8月 9th, 2009 · No Comments · thinking

そういや、夏休みの宿題でありがちな「~の観察日記」みたいなの、 世話なんてせずに放っておけばじきに枯れるから、日記書かなくておk って思ってたことを、突然思い出す。 そして、夏休みにありがちな「~の水遣り当番」みたいなの […]

[Read more →]

Tags:

tar

8月 9th, 2009 · No Comments · softwares

今時の GNU tar ってやつは、x したいときには z とか j みたいなオプション要らんのだよね。 例えば、 $ tar xf foo.tar.gz みたいに。これっていつからこうなってるんだろう。

[Read more →]

Tags:

小説「化物語」

8月 8th, 2009 · No Comments · culture

アニメから知った「化物語」だけど、はまりにはまって、同名の小説シリーズを全部買って読んだ。 発刊順に、「化物語(上)」「化物語(下)」「傷物語」「偽物語(上)」「偽物語(下)」。ただし「傷物語」だけが話中の時系列としては […]

[Read more →]

Tags:

Groovy

8月 8th, 2009 · No Comments · programming

そんなこんなで、いや、どんなこんなか知らんが。Groovy を Windows にインストールして、 .groovy を関連付けしてやった。 だけど、うまく動かん。 jvm.dll がロードできないというようなことを言わ […]

[Read more →]

Tags:

Grails

8月 5th, 2009 · No Comments · programming

いや、マジでこいつはすげーな。 Ruby on Rails で今更浮かれてる場合じゃなかったわ。ほんとに。RoR の本を買ってからまだ読んでないけど、読む必要なくなったわw だいたいからして古いバージョン向けの本だし。最 […]

[Read more →]

Tags:

ゴミ

8月 3rd, 2009 · No Comments · culture

アニメでもやってるけど、というかアニメではまったクチだけど、「化物語」のラノベ版を読んでいる。 まだやってないエピソード、「つばさキャット」の一節。高校生カップルとして仲睦まじい、阿良々木暦と戦場ヶ原ひたぎの会話より。 […]

[Read more →]

Tags:

firefox が起動しない

8月 3rd, 2009 · No Comments · ubuntu

今更ながら Ruby on Rails なぞを始めてみようかと思い、 Ruby を入れてみたんだが、その結果 Firefox が起動しなくなった。 Firefox 起動時にハングアップしてる感じになるんだよね。で、調べて […]

[Read more →]

Tags:

激安サーバ NEC Express5800/110Ge

8月 2nd, 2009 · 2 Comments · hardwares

「平均的な状態」の俺は PC のハードウェアってものにあんまり興味がない。今回のエントリはその PC のハードウェアに関するものであり、「平均的な状態」ではないということだ。 今回、勢いに任せて、激安のエントリ向けサーバ […]

[Read more →]

Tags: