からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 4

Entries from 12月 28th, 2002

クローン人間誕生?

12月 28th, 2002 · No Comments · thinking

倫理上の問題とかいろいろ言ってるけど、俺は別にどうってこと無いと思うな。 クローン人間が生まれることよりも、アフリカとかで子供が毎年何千人何万人も餓死してるほうが倫理上の問題じゃないの? つーか、クローン人間ってことは元 […]

[Read more →]

Tags:

マウスを持ち歩こう

12月 25th, 2002 · No Comments · hardwares

ここ最近お気に入りのマウスを持ち歩いている。 Microsoft の型落ちした IntelliMouse Optical。初めて買った IntelliMouse Optical は5000円以上したんだけど、アキバオーで […]

[Read more →]

Tags:

やっちゃった(w

12月 23rd, 2002 · No Comments · hardwares

新しく買ったデジカメの記録用フラッシュメモリがSDカードなんだけど、フラッシュメモリのリーダ/ライタを持ってなかったからこの機会に通販で注文した。 最近ようやく出回り始めたUSB2.0対応の、6タイプ対応のR/Wね。デジ […]

[Read more →]

Tags:

発想の転換

12月 21st, 2002 · No Comments · thinking

「口座に1000円しかない」じゃなくて、「あと99億9999万9千円で大金持ち」って発想。 「1人も彼女がいない」じゃなくて、「あと30億人は彼女ができる」って発想。 プラス思考ってこんなかな。俺はあんまりプラス思考じゃ […]

[Read more →]

Tags:

変人の用件

12月 18th, 2002 · No Comments · thinking

いつか読んだ変人についての本。変人にみられるいくつかの特徴が箇条書きしてあった。 いまではほとんど覚えていないけど、いくつも自分にあてはまるものがあった。例えば上下巻にわかれている本を下巻から読んだり。 俺は上下巻にわか […]

[Read more →]

Tags:

自然は自然か

12月 17th, 2002 · No Comments · thinking

「自然は自然か」っていう問いは意味がわかんないようで、実は奥が深い。これじゃ意味が わかんないから、ここで問いたかった事をわかりやすくすると、「natureはnaturalか」っていう問いになる。natureは自然環境と […]

[Read more →]

Tags:

最初からうさんくさいと思ってたけど。

12月 16th, 2002 · No Comments · .net

.NETがクロスプラットフォームになるってのSystem.Windows.Formsまで考えたら、嘘くさくなってきた気がする(w。 まあ確かにクロスプラットフォーム実現してくれればすごく楽しいことになってただろうけど、現 […]

[Read more →]

Tags:

Linux

12月 15th, 2002 · No Comments · softwares, tek

ついにLinuxの記事が日経新聞の一面トップに載るようになった。 今回が初めてじゃないかもしれないけど、俺が今まで実際に見た中では初めて。なんでも電子政府向けに政府や地方自治体で導入や導入の検討が進められているそうな。 […]

[Read more →]

Tags:

情報の墓場

12月 13th, 2002 · No Comments · thinking

IT革命に乗り遅れたのかどうだかわかんないけど、ある年代より上の多くの人たちはどうやらPCで情報を加工しても、最終的にアウトプットが紙にならないと実感がわかないのか知らないけど、とにかくそうじゃなければお気に召さないらし […]

[Read more →]

Tags:

勝手に作ろう、慣用句。「ベルトが通っていないベルトループ」

12月 12th, 2002 · No Comments · language

気になって気になってつい突っ込みたくなるような間違いをしている状況を言う。 君はベルトが通っていないベルトループみたいな間違いを犯しているよ、という具合に使う。

[Read more →]

Tags: