GitHub が国際化対応やめたね。今後は英語オンリーでいくそうだ。 俺が知る限り、これって結構珍しいパターンだ。色んなサービスが英語圏で始まって、日本でもコアな人達に受け入れられて、日本語化対応ってのがよくあるパターン […]
Entries from 5月 22nd, 2011
カチューシャをする
5月 21st, 2011 · No Comments · language
カチューシャは人名つーかエカテリーナの愛称なわけで、普通に考えてカチューシャをするってのはおかしい。 でも少し考えてみる。日本でヘアバンドをカチューシャと呼ぶようになった発端には、そもそも何かの演劇だか舞台のカチューシャ […]
Tags:
int gender
5月 21st, 2011 · No Comments · programming
gender が int 型で、0 以外のときは男。。。そうか、キンタマの数だな。
Tags:
WordCount.scala
5月 15th, 2011 · 2 Comments · programming, Scala
stdin からの入力に含まれる「単語」を辞書順に並べて、出現した行番号と一緒に出力するプログラム。Scala で。 object WordCount extends Application { val lines = […]
Tags:
(in|de)crement
5月 13th, 2011 · No Comments · programming
Scala を勉強し始めたとき、increment 演算子や decrement 演算子が無いってのにびっくりしたものだ。( i += 1 ; i -= 1 はできる) その「濃度」はともかく、 C 言語の流れをくむ言語 […]
Tags:
090 枯渇
5月 12th, 2011 · No Comments · thinking
携帯電話の番号が枯渇して、新たに 070 を割り振るとか何とか。 いや、10 年くらい前に 10 桁から 11 桁にした意味ねえだろ。つーか、091, 092 を使ってないのに、どこが枯渇なんだろ。 IP v4 だっても […]
Tags:
デモ
5月 7th, 2011 · 3 Comments · thinking
デモって何の意味があるんだろう。 デモで社会が動くことってあるんだっけ。あれってただのファッション、悪ければただのオナニーだったりする気がして、まともに効果挙げるイメージが無い。 政治的主張が俺の考えと同じだろうが反対だ […]
Tags:
声ヲタの愉しみ
5月 7th, 2011 · No Comments · culture
声優の集合写真、特に何のキャプションも無く、キャラやそれに関係するものも写ってないものをもとに、それが何の作品か当てる。 まず、基本的に裏方とされる声優の顔と名前を一致させた上で、彼らの共演作品を言い当てないといけない高 […]
Tags:
Firefox 4
5月 5th, 2011 · No Comments · softwares
Firefox 4 でいいと思ったこと。 複数のウィンドウ間で再生中のニコニコのタブを移動しても再生が途切れない。これはいい。
Tags: