からだのブログ

五体満足に生まれてきたことに感謝してブログの名前を「からだ」にしました。

からだのブログ header image 2

あんかー

12月 22nd, 2006 · No Comments · unclassified

HTMLのa要素あるじゃん、anchor。
HTMLオーサリングツールでは、a要素は船の錨のアイコンで表示されてたりするんだけど、何で錨なのか、釈然としなかったのね。で、ある時英和辞典を引いてみたら、anchorってばまさしく錨のことなんだね。ああ、そうかと。
確かに船の錨ってば、HTML文書のa要素と、意味的にばっちり咬み合うと思うんだ。んだけど、非ネイティブ・スピーカが、このa要素の名前が決まる前にその名前を付ける役目を負ったとして、果たしてanchorという単語が出てくるかな、と。
少なくとも俺の発想からは、絶対に出てこない。anchorという単語を知っていたとしても、たぶん結果は同じだな。英語をたくさん勉強して、ボキャブラリをいっぱいにして、ネイティブ・スピーカと仲良くなって、話しまくって。。。それでも埋まらないのは、ここかなと思う。
つまり、ある単語やそれが示す実体を、どうモデル化して、それらをカテゴライズするか、ということ。もっと簡単に言えば、例えば、物体Aが示すモデルと似ている、身近な物体は何か、という対応付けのカタログ。
こういう「対応付けカタログ」の距離って、英語で何かの説明を受けているときに、ひしひしと感じる。「ナニそのたとえ話?? 意味わからん」みたいな。んでも、これって生まれて育ってくる中で形成されるものだから、一朝一夕ではどうにもならない気もするけどな。
逆に、その分だけ、彼我の「対応付けカタログ」の共通点をたまに発見することや、英語のスラングの語源を知ることを、非常に興味深いものにしてくれるんだけど。
ってオチも何も無いのだけれどw

Tags: