彼がプログラマか普通人か彼の使っているPCを見ればわかる。そりゃまあコンパイラが入っていれば
プログラマだろうけど、彼の使ってるPCに保存されてるファイル名でそれを知ろうってわけ。よくファイルで連番のファイルってあるよね。ファイルの目的は
同じなんだけど、時系列順に並べたりしたい場合なんかに。”~1.txt”, “~2.txt”てな具合に。
この連番のファイル名の数字が”2″から始まってる人、つまり”~1.txt”みたいなファイルが無い人、これはたぶんプログラマじゃない。もし彼がプログラマだと
したら、まあ言語にもよるけど、まともなプログラムを書けるかどうか疑わしい。ファイル名をつけるってことは、ある種変数への名前付けと同じだから。
普通はファイルに名前をつけるときにしても、変数に名前をつけるときにしても、ファイルだったらそれが連番にするべきか、変数だったらそれを配列にするべきか、
最初からわかっている、もしくは予想できる場合がほとんど。もしプログラマが、最初から連番になることがわかっているファイル名の末尾を、数字以外の文字で
終わらせているとしたら、彼は変数の宣言時に普通の変数を宣言すべきか、配列を宣言すべきかわかってないことと同じなのだ。
連番のファイルの数字が”0″か”1″で始まっているからと言って、本当にプログラマかどうか実は疑わしい。次に見なくてはならないのは数字の表記方法。
連番のファイルの総数が、例えば10を超えることがわかっているのに、数字を”01″としないのは恐らくプログラマではない。プログラマであれば、最初から連番の
ファイルの総数が何桁くらいになるか、だいたいの予想というものを立てるものだ。これができないプログラマは配列をいくつ宣言すべきか、プログラムの内容を
元に予想できないのと同じ。(まあ数字を”0″から始めるのはほぼプログラマしかいない)
何がいいたいのかよくわからないのは常だが、とにかくだ、プログラマだと思ってる人はまともなファイル名をつけてくれ、ということだ。
彼がプログラマか普通人か
1月 28th, 2003 · No Comments · misc, tek
Tags: