この状況で ODA 満額出せって言ってるやつらがいるらしいね。
俺が気になるのは、 ODA を受け取ってる国の状況とか、そういう意見表明をする人々の背景とか、そういういことじゃない。
世界中から義援金を受け取ってる(のだよね?)今の状況で、 ODA やるのっておかしくないかっていう、そのことだ。「金が無くて空腹で死にそうだ」って言ってた友達に食事おごったすぐ後で、彼が後輩に食事おごってるの見たらどう思うだろうか。かなりおかしく感じるはずだ。日本から ODA 受け取っておいて、さらにそれをアフリカに投下してる国もあったみたいだけど。
だから、とりあえず 1 年くらいは凍結しておいて、その後で 5 年くらいかけてその分水増しして出すとか、そういう配慮が必要だろうよ。
ところで、日本のこういう状況を憂慮して、諸外国が義援金を送ってくれるのは基本的にありがたいことだと思う。でも、経済規模が日本と比べて圧倒的に小さな国が経済支援してくれるのって、何か違うんじゃないかって思う。とりわけ今は日本円が強すぎる。これは、「こんなに頑張ってお金を集めました!」って言われても「ああ、こんだけか」みたいなギャップが大きくなることを意味する。それだったら、もっと別のことにしてくれと。インフラ復旧の人手とか。また、海に面した国だったら、日本からの ODA を使って(今回の件でいくらか進歩があるだろう)防波堤を、日本のゼネコンに発注してくれてもいいし。
あんま関係ないけど、つい先日『一年間毎日欠かさずクリック募金を行った人の面前に「あなたのクリック募金での募金総額は 365 円です!」とでかいフォントで突きつけるクリック募金サイトの無情さ』を思い一人で笑った。
あれの収益構造よくわからんつか、システムとして回ってんのかいなって感じですわ。
マッチングギフトと同じで収益なんてないっしょ。
まぁキャンペーン広告の一種だよね。
ODAの件は本当同意。
震災直後の金や物資も有り難いけど、それよりも将来にわたって過度な放射能汚染イメージを持たないようにしてくれることとか、供給不足で迷惑かけてる工業製品類を見限らないようにしてほしいわ。
とりあえず、円安への協調介入よろって感じだな。