「お三時のおやつ」って言って笑われてる人がいた。
「三時」に「お」を付けるのか、ってね。そのときは俺も「さすがにそれはおかしい」って思ったんだけど、後々考えてみると、いや待てよ、と。
そもそも、「おやつ」という言葉自体、江戸時代の時刻である「八つ」に「お」が付いたものだ。ってことは、「お三時」という言葉が市民権を得るという仮定は、軽々しく否定できるもんでもないんじゃないかと。「おやつ」が死語になり、「お三時」がそれに取って代わる日が来るかもしれない、と。まあ、「筆箱」なんてのがあるのを見ると、そうなる可能性は低そうだけどね。
ただし、「(お)三時」も「おやつ」も、どちらも同じ時刻・時間帯を元にしてるから、「(お)三時のおやつ」は言うなれば、重複表現だ。だから、「言葉の成り立ち」だけに着目すると、そこは相変わらずおかしいのだけど。まあ、今現在は間食全般を「おやつ」と呼んでいるので、実際の使用上は問題ないけどね。
おさんじ
11月 18th, 2006 · No Comments · unclassified
Tags: