今やっているのかもう終わってしまったのかわかんないが、「アジア大会」なる総合スポーツ大会が釜山でやっているらしい。俺はこの名前がどうしても気に入らない。なぜか。「アジア大会」では何の大会だかわかんないし、アジアで行われる大会なんていっぱいあるし、そもそもprogrammer的発想でそれをとらえると、全くそれは名前としてふさわしくない。 programmer的発想でとらえると、”アジア”の部分はscopeである。global変数だったら”global”の部分がscopeだから、「アジア大会」という命名は、変数名にglobalという名前をつけることと同じである。うーん、全くもってnonsense。
ところで高校のときの国語の教科書に、事物への命名は天才的ひらめきによって成し遂げられる、っていうような内容の文章があったけれど、「アジア大会」という命名は天才によって行われたとは思えない。俺ならこう命名するね。「烏賊居たら大会」。
if(cuttlefish!=null) have();
回文。そして意味不明。でも、天才によってある日突然アリは「アリ」って名前を授かったわけだけど、そのすぐ直後は意味不明だったはずだよね?
命名規則
10月 7th, 2002 · No Comments · language, thinking
Tags: